NPO法人どんまい

ブログ

2023年09月12日

大きな催し夏祭り開催!?

 

どんまいクラブのKです。

今回はどんまいクラブでおこなわれた夏祭りです。

皆で協力しての行事は久しぶりですね。

色んなメニューが用意されていて楽しい夏祭りになりました。

 

 

どんまいケーキを焼いていきます。

甘くて美味しそうな匂いがしてきます。

焼き色が美味しそうです。

 

 

山盛りのどんまいケーキとフライドポテトです。

綺麗に盛り付けられてますね。

これは美味しそうですね。

 

 

おにぎりです。

ラップで包んで、握っていきます。

ご飯が暑かったので大変そうでした。

 

 

フランクフルトです。

ボイルした後に焼いてます。

中まで火が通っていて美味しくなります。

見た目も美味しそうですね。

 

 

焼きそばと、から揚げです

焼きそばは買ってきているものです。

から揚げは、ここで揚げています。

ボリュームあって美味しそうです。

 

 

塩おにぎりと焼きおにぎりです。

綺麗に二つあって、美味しそうに並んでますね。

 

 

フライドポテトです。

美味しそうに揚がってますね。

 

 

フライドポテト、から揚げ、焼きそば、おにぎりです。

夏祭りの食べ物が並んでいるのは圧巻です!?

どれも美味しそうで良いですね。

Kも参加してるので、ここにあるメニューは食べました。

どれも美味しかったです。

 

 

トランプタワーです

レクリエーションの間に作成しました。

結構上手に並べますね。

Kは見ていただけで参加してません。

僕は器用さが足りないですね

 

 

Kの描いた絵です。

色々キャラクターを描いてみました。

レクリエーションの合間に書きました。

色塗りしているのはプライベートで描いたものを色塗りしました。。

色塗り用の物を持ってきてませんでした。

 

 

夏祭り開催は楽しんで終わりを迎えました。

皆で協力しての行事は楽しいものになりました。

コロナ禍があって行事が出来ない時期がありました。

猶更楽しい行事になりました。

次の行事開催が楽しみです。

2023年09月05日

利用者さんが望む生活をサポートしていくためには

 

朝晩涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね。

 

訪問先の利用者さんのお宅には水槽がたくさん置いてあり、金魚やめだかをたくさん飼われています。1匹、1匹に名前がついていて、嬉しそうに紹介してくれますが、私には区別がつきません(;’∀’)。別の利用者さんはペットのお世話が出来なくなり、泣く泣く飼っていた犬を手放されました。ペットは大切な家族の一員で、癒しややすらぎを与えてくれる存在ですが、高齢化に伴いペットのお世話ができなくなる事例も増えているようです。現行の介護保険制度では原則として訪問介護ではホームヘルパーがペットのお世話をすることは認められていません。そのため認知症になり、ペットと一緒に入居できる施設へ入居する方もいらっしゃるようです。ですが、みんながみんなペットと暮らせる施設に入れるわけではないですよね。そうした問題を解消するために、混合介護という方法があるそうです。混合介護とは、介護保険が適用されるサービスと適用されない、サービスを組み合わせることで、時間と内容を明確に分ければ、一人のホームヘルパーが介護保険サービスの訪問介護業務と保険外のペットの世話ができるそうです。

 

 

ちなみに介護保険制度の訪問介護と障害者総合支援法における居宅介護はサービスの内容が少し異なる部分があります。居宅介護には介護保険にはないサービスとして育児支援があります。育児中の障がい者に対して必要だと認められた場合には、利用者の子供への食事、掃除、洗濯、通園や通学への送迎、子供の健康管理や発育の補助などの支援を行うことができます。

 

 

利用者さんが望む生活をサポートしていくためには、どんな制度があって、何が利用できるのか幅広い知識を持つことと、困ったときに相談できるネットワークが必要だと感じる今日この頃です。

 

 

 

 

2023年08月15日

暑さに負けない夏休み

 

こんにちは!

猛暑が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

私は日々暑さと葛藤しながら、様々な涼める方法を模索しています。

『夏と言えば』のかき氷や、夏限定のスイーツを求めて、甘味処を巡ったり

夏の風物詩である花火やお祭りの様子を覗いたりしています。

 

 

夏休みシーズンでどこも人が賑わっていますが、感染症に注意しながら、グループホームの皆さんとも楽しい夏の思い出を増やしていきたいものです。

 

 

皆さんも暑さに負けず、体調に気をつけてお過ごしくださいね!

 

2023年08月14日

【どんまいクラブ】レッツエンジョイ!!バザー

 

7月8日に、4年ぶりとなる聖カタリナ大学ボランティアフェスタに行って来ました(⌒∇⌒)

 


 

Yさんの感想

日々コツコツと作ったものを沢山の方に見ていただいて、買っていただいて、

とても嬉しかったです。

 

 

学生さんと一緒にパチリ。どんまいの手書きのイラストも用意してくれていました。

感謝、感激、雨あられ!!

え?売れたかって?

売れたに決まってるでしょ?

あたり前田のクラッカー (*^_^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆

キッチンカーの焼きたてピザを食べたり、フリーマーケットで買い物をしたり、みんなでエンジョイした1日でした。

今回後半は昭和ワード満載でお届けしました。

ちなみに私が好きだった昭和ソングは爆風スランプの「大きな玉ねぎの下で」

誰とでもすぐに繋がれる今とは違う時代の懐かしく切ないバラードです。

ぜひ聴いてみて下さい。

どんまいクラブIでした。

では、また、バイナラ~

 

2023年08月14日

【いんさつの咲々屋】レクリエーション活動について

 

こんにちは!

いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です♪

 

 

今回は、咲々屋のレクリエーション活動について紹介していきたいと思います。

咲々屋のレクリエーションでは、みんなでお出かけする以外にも月一回、一日の作業終わりに、希望する人で集まる「咲々屋まったりタイム」という時間があります。

ちなみに、この「まったりタイム」という名前は利用者さんの提案です。

「まったりタイム」では、甘いものを食べながら、利用者さんと職員で仕事のことや日常のこと等をざっくばらんに語っています。

今のところ、週末金曜日の開催が多いですが、今後は違う曜日での開催も検討中です。

 

 

参加された利用者さん同士の交流はもちろんあります。

普段、曜日や利用時間が違えば利用者さん同士会うことはないですが、この「まったりタイム」で新たな交流が生まれることがあります。

いんさつの咲々屋では、入所された利用者さんにとっての居場所となれるようレクリエーション活動にも力を入れております。

「咲々屋を利用したい!」と思った方、見学のお申込みお待ちしております!

2023年08月08日

ゆっくり弁当8月のおすすめメニュー

 

17日(木)
揚げ鶏の甘酢あんかけ
トローリ甘酢(*´∇`*)から揚げにも絶妙!ご飯にもベストマッチ
(๑´ڡ`๑)
ご賞味あれ!!

 

 

31日(木)
おろしポン酢のチキンカツ
おろしポン酢!チキンカツにも合うのね≠( ̄~ ̄ )
揚げ物なのに口の中がサッパリ≠( ̄-( ̄)
食べるっきゃないでしょう!!!!

 

 

2023年08月08日

8月のゆっくり弁当メニューです。

 

暑い、暑いι(´Д`υ)連日の酷暑!こたえますね(。>﹏<)
でも!帰ってきました真夏の風物詩。
夜市に花火大会+。ο・;+ 个o(・ω・。) +。ο・;
暑さに負けず栄養付けて乗り切りましょう٩( ‘ω’ )و
さてゆっくり屋8月のメニューです。

 

↓ ↓ こちらをクリックするとPDFが開きます。

8月のゆっくり弁当メニュー表

今月もゆっくり弁当を宜しくお願いします。(・∀・)つ

 

2023年08月08日

続・田舎娘の成長日記②

 

こんにちは。毎日暑い日が続いていますね。

私、訪問に出る機会が多いので、日中車に乗ることが多いのですが、

その時の車内が、本当に辛いです。。。
窓を開け、エアコンが効き始めた頃に訪問先に到着する。
結局涼むこともなく、そのまま訪問。。。

 

 

帰りも同じ状況になるので、毎回ヒーヒー言いながら過ごしています。

私たちが小学生の頃、学校にはエアコンなどなく、
毎日外で走り回って遊べていましたが、
今は外に出るのもしんどく、熱中症リスクも高いので、
「保育園や児童クラブでもなかなか外で遊ぶ機会がない!」と
子どもたちが話していました。

 

子どもたちも大変なんだなーと感じる出来事でした。。。

皆さんも暑さに気を付けながらお過ごしくださいね。

余談ですが、我が家には2匹の猫がいます。
保護猫なんですが、なぜか黒猫ばかりがやってきました(;^ω^)
人懐っこい子と、ツンデレな子。

二匹とも性格は全く違いますが、かわいいです!!!

この子たちに癒されながら、暑さを乗り切りたいと思います!!

 

2023年07月14日

気になってしかたがないシリーズ① アルバイト「敬語」?と「させていただきたがる人々」

 
こんにちは。どんまいハウスのTです。

みなさんは、何か気になってしかたがない、ってことありますか?
ワタシはたくさんあります。
まぁ、人生も60年近くになるといろいろありますよね。
それをおもむろに紹介していく「気になってしかたがないシリーズ」をお届けしようかと思いまして。

今日はその記念すべき?第1回です。

(。´・ω・)ん?…そんなの興味ないって?……まぁそう言わずに、このブログがワタシに回ってくるのは半年に1回ぐらいなので、お付き合いください。

最近、といってもここ15年ぐらいでしょうか。
とても日本語が気になって仕方がないんです。

いや、自分がちゃんと正しい日本語を使えていると言うつもりも、自信も、毛もないんですがね。
……毛は関係ないけど(^_^;A。
 

アルバイト「敬語」?に( ゚д゚)ポカーン

 
コンビニや飲食店の、あれは「マニュアル語」っていうんでしょうか、それとも「アルバイト敬語」と言ったらいいのでしょうか。

気になりませんか?

以前、とあるショッピングセンターの中にあるラーメン店でラーメンを注文して待っていたら、

「お待たせしました!〇〇ラーメンのほう、お持ちしました」ってお兄さんに言われまして。

「ほう」に違和感を感じていると今度は

「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」

あぁぁぁもう何か違和感で背中がムズムズしちゃいましてね。

これで終わりじゃありませんよ。食べ終えてお金を払いにレジに行くと、今度は別のお兄さんが

「ポイントカードのほうよろしかったでしょうか?」

そういきなり言われて、本当に意味が分からず、頭の中に100個以上の???が浮かんで困りました(・_・;)。
 

世の中、「させていただきたがる」人だらけ

 

最近は、例えば何かの会議に行ったり、テレビを見ていても違和感を感じる言葉が多くて変な感じです。

特に気になる言葉が、

さっきの
「◯◯のほう」
と、
「◯◯させていただく」

の2つですね。

「◯◯のほう」というのは、使っている人は使い出したら続けて何回も何回も「ほうほうほうほう」言うからね。
もうたまりません(^_^;A

「◯◯させていただく」と合わせ技で使われると、頭が変になりそう…。

司会のほう、務めさせていただきます
資料のほう、読まさせていただきます

こんな感じで連発されるとね、私の脳のほうがね、思考停止状態にならさせていただいてしまうんですよ、ほんまにヽ(-言-)ノキエーッ!!

「◯◯のほう」は、①方向や方角、②複数の選択肢がある場合にそのうちの1つを取り上げる場合に使います。

なので、「〇〇ラーメンのほう、お持ちしました」の「ほう」は必要ありませんね。

そういえば、昔、「消防署のほうから来ました」と言って消火器の押し売りをする業者のニュースがあったなぁ(笑)。

ちなみに「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」の「よろしかった」と過去形で聞く必要もないでしょう。
「ご注文は以上でよろしいでしょうか?」ですよね。

ついでに、飲食店やコンビニでよく聞く店員さんの言葉で変だと思うのは他にもあります。

× こちらハンバーグになります。
〇 こちらがハンバーグでございます。

 
「〇〇になる」はものごとが変化する時に使う動詞。「こちら」が「ハンバーグ」に変化したわけではありません。
この場合は、できあがったものを丁寧に紹介しようとしているのだから、「ございます」が適切。
 

× 1000円からお預かりいたします。
〇 1000円お預かりいたします。

 
「〇〇から」は、「〇〇から〇〇まで」のように、一定の距離や幅を表す場合の出発点として使う言葉。
「1,000円からお預かりいたします」だと、「1,000円のうちから一部の金額を預かる」という意味になります。しかし、受け取ったのは1,000円そのものであり、一部ではないために間違い。「1,000円お預かりいたします」が正しい表現ですね。
 

× 200円のお返しになります。
〇 200円お返しいたします。

 

……すみません……ここまで書いてきて、なんだか興奮してヽ(*`皿´*)ノキィィーってなってきてしまいました(苦笑)。

もう一つの世の中にあふれている「させていただく」のことも書こうと思ってましたが、次回にしますね(;^_^A。

今日はこのあたりで終わらせていただいてよろしかったでしょうか(笑)。

おあとがよろしいようでm(__)m

【参考文献】
・野口恵子著「バカ丁寧化する日本語 」(光文社新書)

・国立国語研究所編「日本語の大疑問-眠れなくなるほど面白いことばの世界」(幻冬舎新書)

・西出ひろ子監修 川道映里著「感じがいいと思われる敬語の話し方」(ナツメ社)

2023年07月11日

ゆっくり弁当7月のおすすめメニュー

 

18日(火)
鯖のつけ焼き
甘辛タレをトロリつけ焼き!ご飯にもピッタリ( ‘༥‘  )ŧ‹”ŧ‹”
脂っこい鯖があっさり食べれます!お試しあれ☆~(ゝ。∂)

 

 

27日(木)
おろしポン酢ハンバーグ
さっぱり和風!( ◜◡◝ )
大根おろしもいい感じです!是非この機会にどうぞ(*´∇`*)