NPO法人どんまい

ブログ

2024年11月19日

11月11日 どんまい食堂

 

今月のどんまい食堂は5名(+娘さん1名)の方が参加。(+職員2人)
メニューはシチュー。
4名の利用者さんと買い物に行きました。
買ったものは、シチューの素、牛乳、野菜セット、食パンなど。

最初はご飯を炊きつつ、野菜を切って、グツグツ煮込んでいきます。

待っている間は、switchでゲームしたり、ギターを弾いたり、みんなそれぞれで楽しみました!!

皆さん切ったり、洗ったり何か一つはお手伝い☆

 

 

 

ゲームで親子対決の横で、熱いギター演奏♪

 

完成です(^^♪みんなでいただきます!!!

 

次回のメニューについては寒くなるから水炊きや鍋がいいなどの声が上がりました☆

12月になっているので寒いのは間違いない( 一一)あったかいもの食べましょー!!
次回のどんまい食堂のメニューをお楽しみに!

2024年11月19日

楽しかったー!研修旅行―!!

 

 

待ちに待った研修旅行に行って来ました♪

今年も3事業所合同で自己紹介をしつつ、SAで休憩しつつ、

おやつを食べつつのんびりバスの旅~。

 

骨付き鶏で有名「一鶴」で豪華なランチ(*’▽’)

 

 

ボリューム満点でどれも美味しかった♪

食べきれずお腹いっぱいになったので私はお持ち帰りしました。

 

お腹いっぱいで眠くなりつつ次の場所へ!

四国水族館でイルカショーを見ました( *´艸`)

 

 

まだミニサイズのイルカたちが飛んだり、跳ねたり、水かけてきたり

可愛かったです!

 

 

 

アザラシ、ペンギン、アシカ・・・たくさん見れて癒されました~。

 

お土産たくさん買った後は丸亀うちわミュージアムへ!

絵柄を選ぶ→糊付け→乾燥→骨組みを切る→ふちを付ける→乾燥して完成!

っていう流れ。

絵柄もたくさんあってめっちゃ迷いましたが私は金魚にしました。

 

 

骨組みに糊をつけてるところ。真剣です!

 

 

最後にふちを付ける一番難しいところ。

やっぱりぶち真剣!

 

待ち時間には実演を見せてもらったり、スタンプ押したりして過ごしました。

完成した手作りうちわは愛着湧きますね。

来年の夏には活躍しそうです!

 

あっという間に一日が過ぎて帰る時間。

はしゃぎすぎて疲れたけどとても楽しかったです♪

来年も行けるといいなぁ~(*‘ω‘ *)

 

 

2024年11月12日

11月:文化活動と勤労

 

こんにちは。

いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。

 

 

長かった夏も過ぎて、短い秋も終わろうとしていますね。さて、11月はどのような季節なんでしょうか。

まず、2024年の11月7日(木)は立冬ですね。立冬は冬の始まりを告げる日であり、「秋の終わりと冬の訪れ」をあらわすんです。

 

そして、11月には、文化の日と勤労感謝の日という祝日がありますね。

はじめに、11月3日は文化の日。1948年に「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として制定されたんです。全国で文化祭や芸術展、各種の文化イベントが開催されますね。国民が美術館、博物館、映画館などで文化に触れることにより、理解や関心を深め、感動を得られるといいわね。また、陶芸や書、絵画や音楽などをたしなむことで文化活動を体験することができますね。

 

 

次に、11月23日は勤労感謝の日。この日は「日々の勤労や生産に対し国民が互いに感謝し合う日」として制定されたんです。もともとは日本古来から存在する、稲の収穫や豊穣を祝う「新嘗祭(にいなめさい)」に由来し、現代では働くことの大切さや感謝の気持ちを再確認する日となっているんですよ。この日は作物の収穫を祝って、新米や冬野菜を食すのもいいかと思いますね。自給率の低い日本の作物の豊穣を祝うことになるから、農家の皆さんの労をねぎらうことにもなるといいわね。また、コンサートが開かれるなど、国民の勤労を感謝するイベントが開催されているんですよ。

 

 

私は文化の日と勤労感謝の日はつながっていると思うんです。農家の皆さんが愛情をもって作物を生産することや、会社員の皆さんが生産性のある作業を行っていることは国民のみならず、社会に貢献するものですよね。それは芸術、文化活動に通じてます。私は勤労も文化活動も「愛」だと思うんです。

 

 

お知らせです。

今年も暮れてまいりました。

みなさま年賀状の作成はお済みですか?お忙しい中準備に苦労されている方もいらっしゃると思います。

その際はぜひ「いんさつの咲々屋」をご利用ください。

2025年度版の年賀状文例集を準備しておりますので、咲々屋までお手数ですがご連絡ください。お待ちしております。