ブログ
2023年09月12日
2024年版 年賀状カタログ ただいま制作中!!
皆さん、こんにちは☆彡
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子(さくこ)です。

9月になっても暑い日が続き、咲子は少々バテ気味です。
そんな暑い日が続くなかですが、咲々屋では冬の年賀状の準備を進めています。
毎年7月ごろからイラストや文面を検討し、9月中には年賀状カタログを完成させています。
今年度もかわいいものからビジネスに使えるものまで、様々な年賀状を準備する予定です。

「暑いときに冬のデザインを創造するのは大変だ」と、担当の利用者さんも頭を悩ませていますが、完成に向けて頑張っています。

最近はLINEで年賀状を送る人も多いと思いますが、デジタル時代だからこそ、紙の年賀状でリアルな感覚を届けてみませんか♡
年賀状カタログをご希望の方は、気軽に問い合わせてくださいね(^_-)-☆
2023年08月14日
【いんさつの咲々屋】レクリエーション活動について
こんにちは!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です♪

今回は、咲々屋のレクリエーション活動について紹介していきたいと思います。
咲々屋のレクリエーションでは、みんなでお出かけする以外にも月一回、一日の作業終わりに、希望する人で集まる「咲々屋まったりタイム」という時間があります。
ちなみに、この「まったりタイム」という名前は利用者さんの提案です。
「まったりタイム」では、甘いものを食べながら、利用者さんと職員で仕事のことや日常のこと等をざっくばらんに語っています。
今のところ、週末金曜日の開催が多いですが、今後は違う曜日での開催も検討中です。
参加された利用者さん同士の交流はもちろんあります。
普段、曜日や利用時間が違えば利用者さん同士会うことはないですが、この「まったりタイム」で新たな交流が生まれることがあります。
いんさつの咲々屋では、入所された利用者さんにとっての居場所となれるようレクリエーション活動にも力を入れております。
「咲々屋を利用したい!」と思った方、見学のお申込みお待ちしております!
2023年07月11日
名刺作成について
こんにちは!
忙しかった時期を乗り越え、少し仕事が落ち着いてきた咲子です♪
今回は咲々屋における仕事の一つ、名刺の制作についてお伝えします。
その①:名刺デザインについて
お客様からの依頼を元に作成します。連絡先など個人情報を頂いて一から制作する場合もありますが、その際は新規デザイン料(500円~)を頂戴致しております。片面モノクロから両面カラーまで対応しています。
お客様のイメージする名刺の作成を目標にしています。どのような名刺デザインにしたいか分からなくても、ご相談させていただきますので安心してください!
その②:データ作業について
データ上で名刺データを12丁付けにします。Adobe社のIllustratorを使っての作業になります。咲々屋で初めてこのソフトを触ったという利用者さんも多いですが、みなさん回数を重ねて操作に慣れています。
出来上がったデータを12丁付けにするのは、出力する紙のサイズが理由だそうです。

その③:出力について
12丁付けで作成したデータをご希望の用紙で出力します。咲々屋ではマット系、コート系などの紙を使っています。紙を変えると名刺の雰囲気も変わりますよ(^^)
令和3年4月に導入したオンデマンド機は静かで色合いも綺麗です。
その④:断裁および検品について
出力出来たら紙を名刺サイズに断裁!名刺サイズは91㎜×55㎜と決まっており、最終的にこのサイズへと断裁していきます。
断裁は難しそう・・・でも、利用者のみなさん手慣れていて凄い!

断裁したあとは商品の検品と伝票作成します。
その後、出来上がった商品をお届けします(^^♪
完成までのお時間ですが、完全データ支給の場合は1週間ほど頂戴致します。
名刺制作のご依頼、お待ちしています<(_ _)>
2023年06月06日
「苦手の中に少しのときめき」
こんにちは。
6月に入ると、そろそろ梅雨に入るのかなぁと少しわくわくする咲子です。

梅雨が楽しみ?
雨がたくさん降って、濡れるし、そとに出るのも大変で億劫…
実は、私もそう思ってました。
こんな風に梅雨が楽しみに変わったのは、あるものを手に入れたから(*^^*)
それは、
お気に入りの傘☂️♪
傘は雨が降らないと出番がこない…
そしたら、だんだんと、雨の日が待ち遠しくなって、
雨の日はお気に入りの傘をさせる特別な日になりました♪
雨は変わらず苦手だけど、それを紛らわさせる楽しみがあるだけで、だいぶ気持ちが楽になった感じがします。
苦手なものに少し心が踊るものを取り入れるの、おすすめです(*^^*)
2023年05月02日
「ゴールデンウィークの過ごし方」
こんにちは!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。
桜が散り、新緑がきれいな季節になりましたね。ゴールデンウィークにはどこかに出掛けたいな~と言いつつ、私は自宅でのんびり好きなDVDを見て過ごす予定です(笑)
咲々屋の利用者のみなさんはどんな風に過ごすのかな?ちょっとインタビューしてみました!
★ JRフリー切符で四国一周の旅に出ます!(K.M)

★散歩をしたり、ゲームをしたり好きなことをしようと思う。(K.M)
★県外在中の孫に会いに行きます。来年小学生になるのでランドセルを買うことになりそうです。(H.W)

★大好きな本を読んで過ごしたり、家事にいそしみます。(ユミカ)
みなさん、思い思いのゴールデンウィークを過ごすようです。
コロナにより長く行動が制限されていましたが、自由に行動できる今を楽しんでリフレッシュしましょう!
2023年04月06日
制限緩和!!
ブログをご覧の皆さんこんにちは!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です!

最近、少しずつ暖かくなり、桜の綺麗な季節がやってきましたね~♪
入学や新入職など4月から新しい生活をスタートさせた人も少なくないと思います。
5月から、コロナウイルスが5類に引き下げられることもあり、今まで自粛していた県外旅行や、会食などが行いやすくなり、計画を立てている人も多いのではないでしょうか?

咲子も最近旅行に行けてないから、いんさつの咲々屋のみんなと旅行に行きたいと思っています!
あと、いんさつの咲々屋の近くには、美味しい飲食店が沢山あるので行ってみたいな~♪
それでは次回の更新をお楽しみに!
2023年03月14日
「今年度も残り少し」
こんにちは、最近は印刷、封入など仕事が大忙しの咲子です。
今年度は社会の動きも大きく、まだまだ制限が強かったですね。
いんさつの咲々屋は利用者さん、職員の入れ替わりもありながら力を合わせて何とか乗り越える事が出来ました。
今年度も残り少し、段々と平穏を取り戻しているように思います。
仕事もプライベートも充実させて頑張りましょう!
2023年02月16日
咲々屋に山(やま)出現! Vol.2
こんにちは!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。

最近寒い日が続いていますが、皆さん体調はいかがですか??
以前ブログで「咲々屋に山出現!!」というブログを掲載しましたが、
なんとまたやってきたんですよ、ビッグな山がっ!!!!!
はいっ、封筒の山!!!

はいっ、紙の山!!!

はいっ、封入物の山!!!

という感じで、作業スペースを確保するのが大変なほど、お仕事の資材が入っております。
ひゃーーーー!!と嬉しい悲鳴を上げながら、みんなで作業に取り組んでおります!!
納期に間に合うよう、咲子も頑張るわよー☆
2023年01月10日
「正月の過ごし方」
あけましておめでとうございます!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。

今年はうさぎ年ということで、ピョンピョン跳ねるうさぎのように飛躍の年になればなぁと思っています♪
さて今回は、新しい年をどんな風に過ごそうと思っているか、いんさつの咲々屋の利用者のみなさんにインタビューしてみました!
★家族と年越しそばやおせちを食べて、ゆっくりと過ごす予定です。(S.Kさん)
★PS4のカカロットをする予定です。(S.Kさん)
★初詣、運だめし、爆睡!(Y.Kさん)
★初詣と、普段疲れて出来ずのゲーム(スプラトゥーン3、どうぶつの森)を心ゆくまで楽しみたいと思います♪(M.Yさん)
★好きな歌手(中森明菜)の音楽を聴いて、ゆっくり過ごしたい。(H.Nさん)
★椿さん(神社)に初詣に行って、正月に食べたら縁起がいいのでうどんを食べます。近くのスーパーで振る舞われる甘酒を一口だけ飲もうと思います。(M.Yさん)

コロナウイルスが感染拡大していることもあり、自宅で過ごす方が多いみたいでした。
リフレッシュした気持ちで新しい年が迎えられていたらいいなぁ。みなさんにとって新しい年がいい年になりますように★
今年もいんさつの咲々屋をよろしくお願いします!
2022年12月06日
「毎年恒例の…」
すっかり寒くなり乾燥してきた年末ですが、皆様お元気でしょうか。
咲子はハンドクリームが手放せない時期になったのに、紙を扱う関係で乾燥がより進んで涙目です。
咲々屋では品質保持のため仕事中はハンドクリーム禁止なんですよー。・゚・(ノД`)・゚・。
さて先生も走るという年末で皆様忙しいと思いますが、咲々屋でも年末進行が始まっています。
企業さんからもお知らせするもの、出すもの、取り替えるもの…と色々ありがたいご注文を頂いています。
毎年恒例になっているのはやはり年賀状とカレンダーですね。
今年も企業さん向けの真面目なものや綺麗なもの、個人にオススメの可愛いもの、喪中はがきもいくつか取り揃えていますので、お気軽にお問い合わせ下さいね!たくさんのレイアウト例の中から選んで頂けますし、ちょっとした内容の変更にも柔軟に対応させていただきます!
カレンダーの製作にも関わることがあり、咲子も毎年絵柄を楽しみにしているんですよ♪

寒さと乾燥で体調を崩すことの多いこの時期ですが、体調管理に気をつけて年末進行を乗り越えていきたいと思います!