NPO法人どんまい

ブログ

2023年09月19日

ゆっくり弁当9月のおすすめメニュー

 

26日(火)
鯖の塩焼き
この日は まつやま・もっと野菜を!プロジェクトの日
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/eiyo/mottoyasai/148381202003231.h

定番のこれ(*`ω´*)ドヤッ
骨も有りません!いい塩加減!
秋だよ(*•̀ᴗ•́*)و

 

 

29日(金)
豚肉と野菜の黒酢あん
甘酸っぱい餡がトローリ(。◕ ∀ ◕。)
豚肉、野菜とも相性バッチリ!
もちろんご飯もすすみますψ(´ڡ`♡) ŧ‹”ŧ‹”
是非ご賞味あれ!

 

 

2023年09月19日

9月のゆっくり弁当メニュー表です

 

朝晩やっと秋めいてまいりました。( ´∀`)つ
とは言え日中は暑い!まだまだ真夏です(; ̄Д ̄)
最近ツクツクボウシの声があまり聞こえないのも温暖化のえいきょうでしょうか◉ミY彡◉ゞ
食べ物の美味しい秋はもうすぐです。美味しいお弁当を食べて頑張りましょう(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
さてゆっくり弁当9月のメニューです。

 

 

↓ ↓ こちらをクリックするとPDFが開きます。

9月のゆっくり弁当メニュー表

今月もゆっくり弁当を宜しくお願いします。(・∀・)つ

2023年09月12日

2024年版 年賀状カタログ ただいま制作中!!

 

皆さん、こんにちは☆彡

いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子(さくこ)です。

 

 

9月になっても暑い日が続き、咲子は少々バテ気味です。

 

そんな暑い日が続くなかですが、咲々屋では冬の年賀状の準備を進めています。

毎年7月ごろからイラストや文面を検討し、9月中には年賀状カタログを完成させています。

今年度もかわいいものからビジネスに使えるものまで、様々な年賀状を準備する予定です。

 

 

「暑いときに冬のデザインを創造するのは大変だ」と、担当の利用者さんも頭を悩ませていますが、完成に向けて頑張っています。

 

 

最近はLINEで年賀状を送る人も多いと思いますが、デジタル時代だからこそ、紙の年賀状でリアルな感覚を届けてみませんか♡

年賀状カタログをご希望の方は、気軽に問い合わせてくださいね(^_-)-☆

2023年09月12日

大きな催し夏祭り開催!?

 

どんまいクラブのKです。

今回はどんまいクラブでおこなわれた夏祭りです。

皆で協力しての行事は久しぶりですね。

色んなメニューが用意されていて楽しい夏祭りになりました。

 

 

どんまいケーキを焼いていきます。

甘くて美味しそうな匂いがしてきます。

焼き色が美味しそうです。

 

 

山盛りのどんまいケーキとフライドポテトです。

綺麗に盛り付けられてますね。

これは美味しそうですね。

 

 

おにぎりです。

ラップで包んで、握っていきます。

ご飯が暑かったので大変そうでした。

 

 

フランクフルトです。

ボイルした後に焼いてます。

中まで火が通っていて美味しくなります。

見た目も美味しそうですね。

 

 

焼きそばと、から揚げです

焼きそばは買ってきているものです。

から揚げは、ここで揚げています。

ボリュームあって美味しそうです。

 

 

塩おにぎりと焼きおにぎりです。

綺麗に二つあって、美味しそうに並んでますね。

 

 

フライドポテトです。

美味しそうに揚がってますね。

 

 

フライドポテト、から揚げ、焼きそば、おにぎりです。

夏祭りの食べ物が並んでいるのは圧巻です!?

どれも美味しそうで良いですね。

Kも参加してるので、ここにあるメニューは食べました。

どれも美味しかったです。

 

 

トランプタワーです

レクリエーションの間に作成しました。

結構上手に並べますね。

Kは見ていただけで参加してません。

僕は器用さが足りないですね

 

 

Kの描いた絵です。

色々キャラクターを描いてみました。

レクリエーションの合間に書きました。

色塗りしているのはプライベートで描いたものを色塗りしました。。

色塗り用の物を持ってきてませんでした。

 

 

夏祭り開催は楽しんで終わりを迎えました。

皆で協力しての行事は楽しいものになりました。

コロナ禍があって行事が出来ない時期がありました。

猶更楽しい行事になりました。

次の行事開催が楽しみです。

2023年09月05日

利用者さんが望む生活をサポートしていくためには

 

朝晩涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね。

 

訪問先の利用者さんのお宅には水槽がたくさん置いてあり、金魚やめだかをたくさん飼われています。1匹、1匹に名前がついていて、嬉しそうに紹介してくれますが、私には区別がつきません(;’∀’)。別の利用者さんはペットのお世話が出来なくなり、泣く泣く飼っていた犬を手放されました。ペットは大切な家族の一員で、癒しややすらぎを与えてくれる存在ですが、高齢化に伴いペットのお世話ができなくなる事例も増えているようです。現行の介護保険制度では原則として訪問介護ではホームヘルパーがペットのお世話をすることは認められていません。そのため認知症になり、ペットと一緒に入居できる施設へ入居する方もいらっしゃるようです。ですが、みんながみんなペットと暮らせる施設に入れるわけではないですよね。そうした問題を解消するために、混合介護という方法があるそうです。混合介護とは、介護保険が適用されるサービスと適用されない、サービスを組み合わせることで、時間と内容を明確に分ければ、一人のホームヘルパーが介護保険サービスの訪問介護業務と保険外のペットの世話ができるそうです。

 

 

ちなみに介護保険制度の訪問介護と障害者総合支援法における居宅介護はサービスの内容が少し異なる部分があります。居宅介護には介護保険にはないサービスとして育児支援があります。育児中の障がい者に対して必要だと認められた場合には、利用者の子供への食事、掃除、洗濯、通園や通学への送迎、子供の健康管理や発育の補助などの支援を行うことができます。

 

 

利用者さんが望む生活をサポートしていくためには、どんな制度があって、何が利用できるのか幅広い知識を持つことと、困ったときに相談できるネットワークが必要だと感じる今日この頃です。