NPO法人どんまい
就労継続支援B型作業所ヒーローイメージ01 就労継続支援B型作業所ヒーローイメージ02 就労継続支援B型作業所ヒーローイメージ03

就労継続支援B型事業所

障害者総合支援法に基づくサービスで、就労を希望する障がいを持った方々のサポートを行いながら、作業を通して就労のための訓練を行う施設です。就労継続支援B型では、利用者との雇用契約は結びません。障がいの程度や体調、年齢などにより、雇用契約を結んで働くことが難しい人でも自分のペースで通うことができます。

NPO法人どんまいでは精神障がいを抱える方々を対象に、3つのB型事業所を運営しています。

利用の流れ

1.見学申し込み 病院のケースワーカーさんや相談支援専門員さんにご相談いただき、支援者様から事業所へご連絡ください。見学の日程を調整します。 2.見学 実際の作業の様子を見ていただき、事業所の説明をします。気になること、不安なことは何でも聞いてください! ピアサポーターさんに教えてもらうこともできるよ! 3.体験 利用されている方達と一緒に実際の作業をしてみることで、HPやパンフレットだけでは分からない現場の雰囲気を感じていただけると思います。 4.入所の準備 入所に必要な書類の準備や障害福祉サービス受給者証の申請等を進めていきます。 相談支援専門員さんや事業所の職員さんと一緒だから安心♪ 準備ができるまで、体験を続ける人もいます。 5.入所 利用契約を結んだら、ついに利用開始日です。最初は分からないことだらけだと思いますが、一人ひとりがそれぞれの夢や目標に向かって、自分のペースで進んでいけるようお手伝いいたします。 研修やレクリエーションもいっぱい!! 受給者証申請の流れ 1.利用の申し込み・申請 市町村の福祉担当窓口に相談、申請に必要な書類を準備し提出。 2.認定調査 申請した市町村の担当職員による利用意向・状況のヒアリングや調査。 3.サービス等利用計画案の作成と提出 指定特定相談支援・セルフプランのいずれかで利用計画案を作成。 4.暫定支給の決定 就労支援の体験利用(最長2ヶ月)※場合によっては行わず支給決定する場合も。 5.個別支援計画の作成 指定特定相談支援事業所で個別支援計画を作成。 6.支給決定 サービスの内容を通知t、受給者証の交付。

どんまいクラブ

どんまいクラブイメージ画像

事業所の特色

どんまいクラブは、精神障がいを抱える方々が、様々な作業や活動を通して自分のペースで目標に向かって進んでいく場所です。

それぞれの特性や状況、興味・関心に応じられるよう、羊毛ストラップや小物、再生ハガキ制作等のオリジナル雑貨づくり、マンション清掃やドラックストアの品出し、高齢者施設の厨房清掃といった施設外での作業、アメニティグッズやDMの封入など様々な生産活動を行うことができるため、きっと自分にあった作業をみつけることができると思います。企業からの作業依頼も継続的にいただいており、工賃も年々UPしています。また、バザー等の販売活動にも力を入れており、地域の皆様と交流する機会が多いのも特徴です。

私たちと一緒に、夢への一歩を踏み出しませんか?

作業内容

施設外就労

企業と事業所が契約を結び、1~数名の利用者さんがグループになって職員と一緒に先方へ出向き、依頼された作業を行います。実際の職場環境で作業を行うことで、就職して働くことを実体験でき、就労へのイメージをつけやすくなります。

清掃作業の様子

マンション清掃

契約している不動産会社から請け負ったマンションの共有部分(各階廊下、玄関など)の清掃作業を行います。2名から7名のユニットを組んで実施しています。

ドラッグストアの品出しの様子

ドラッグストアの品出し

ドラッグストアの品出し作業を週2日実施しています。カートに入った商品を棚に補充や前出しを行い、内容によってはお客様の対応をすることもあります。

厨房清掃の様子

高齢者施設の厨房清掃

高齢者施設(デイサービス)の厨房で、食器洗いや床の清掃などを行います。週5日、1時間半ほどの作業を利用者1~2名で行います。

自主製品の制作の様子

自主製品の制作・販売

羊毛フェルトを使ったストラップやブローチ、バッグなどの布製品、使用済み封筒を使った手すきハガキなどの自主製品を制作・販売しています。

委託作業の様子

委託作業

アメニティーグッズなどの袋入れや、予備校や住宅販売会社等のダイレクトメールの封入作業などを行っています。

レクリエーションの様子

レクリエーションなど

研修旅行や忘年会、誕生会等に加え、お花見や初詣等の年中行事も活発に行っています。行事を通して交流を深めることで自分の居場所と思える大切な時間を培っています。

直営店舗あとりえdeまいんど

店舗の外観
店舗内の様子

どんまいクラブの併設店舗。手すきハガキや可愛い羊毛ストラップ、バッグ、一筆箋、カレンダーなどたくさんの手作り商品をご用意してみなさんをお待ちしています。

営業時間 月曜日~金曜日(祝日を含む)11:00~14:30(ただし、12/31~1/3は休み)

1日の主なスケジュール

開始 終了 内容
8:45 9:30 着替え・準備
9:30 10:25 朝礼・作業①
10:30 11:25 作業②
11:30 12:25 作業③
12:25 13:15 昼休憩
13:15 14:10 作業④
14:10 14:20 清掃・休憩
14:20 15:15 作業⑤
15:15 着替え・終了

アクセス

事業所概要

事業所名 就労継続支援B型事業所どんまいクラブ
所在地 〒790-0811
愛媛県松山市本町6丁目11-8どんまい本町センター1F
連絡先 TEL089-923-3023
FAX089-989-3023
管理者 山崎実佐子
開所日 月曜日~金曜日(祝日を含む)(ただし、12/31~1/3は休み) バザーや研修の場合には土日に開所になる場合もあり
対象地域 松山市及び周辺市町村に在住の方
どんまいクラブのブログはこちらから

ゆっくりクラブ

ゆっくりクラブイメージ画像

事業所の特色

ゆっくりクラブは、精神障がいを持つ方が、働くことを通じて地域のなかで自分らしい生活が送れるよう、仲間と協力し、助け合いながら活動しています。

お弁当作りを中心に、一人一人の出来る事に合わせて様々な作業を用意しています。お弁当作りには、食材の皮をむいたり、弁当の仕込みや盛り付け、配達作業、様々な工程があり、少しずつ始めてもらうことが出来ます。

スタンプ押しなどの内職作業は、「弁当作りは自信がない」、「周りの速いペースに合わせるのが苦手」、「まずは座って作業したい」、という方にお勧めしたい作業です。

就労を目指したい方や、自分のペースを大事にしたい方など、一人一人がやりがいや働く喜びを感じられるようゆっくりクラブでは「誰でもワーク」を目指しています。

作業内容

お弁当事業

※調理経験のない方でも自分に合った作業や工程で目標をもって訓練しています。

調理の様子

調理

業務用オーブンや、フライヤーを使って数種類のおかずを作ります。自炊経験のある方や、家庭での調理経験がある方が、職員と一緒に少しずつ覚えていきます。

盛り付けの様子

盛り付け

調理班が作ったおかずを盛り付けます。おいしそうに見えるよう、分量の配分を考えながら盛り付けます。

配達の様子

配達

車や徒歩で配達を行います。お客様に接することで接客のスキルが磨けます。

買い物の様子

買い物

リストを見ながら、スーパーで食材を集めます。買い忘れがないよう丁寧に確認します。

就労に向けての様子

就労に向けて

就労に向けて、実習を行っています。

レクリエーションの様子

レクリエーション

花見やビアガーデン、忘年会など季節に合わせた行事を行い、みんなで親睦を深めます。

レクリエーション

花見やビアガーデン、忘年会など季節に合わせた行事を行い、みんなで親睦を深めます。

1日の主なスケジュール

開始 終了 内容
7:15~ (火~金)調理開始
※当番制で早番作業あり
9:30~ 朝礼
9:30 10:25 作業①
10:25 10:30 休憩
10:30 11:25 作業②
11:25 11:30 休憩
11:30 12:25 作業③
12:25 13:15 昼食休憩
13:15 14:10 作業④
14:10 14:20 清掃・休憩
14:20 15:15 作業⑤
15:15 終了

アクセス

事業所概要

事業所名 就労継続支援B型事業所ゆっくりクラブ
所在地 〒790-0003
愛媛県松山市三番町7丁目11-6
連絡先 TEL089-907-3527
FAX089-907-3395
管理者 冨永
開所日 月曜日~金曜日(祝日を含む)(ただし、12/31~1/3は休み) バザーや研修の場合には土日に開所になる場合もあり
対象地域 松山市及び周辺市町村に在住の方
ゆっくりクラブのブログはこちらから

いんさつの咲々屋

いんさつの咲々屋イメージ画像

事業所の特色

いんさつの咲々屋はは印刷を主事業にしており、パソコンに興味がある方には実際に操作をしながら覚えていける環境が整っています。パソコンが苦手な方や興味がない方には軽作業を提供し、一人一人のニーズに合わせて作業できるようにしています。

いずれは就労をしたいと考える方が多く、作業を通じて働くイメージを作り、次のステップに挑戦できるよう支援しています。

「明るく、楽しく」をモットーに、ともに笑い、ともに汗を流すことで働くことの大切さや喜びを感じ、利用者の方が充実した生活が送れるよう努めています。また、社会性の向上や地域との関わりが増えるよう利用者の方の個々のニーズに合わせたサービスの提供を行っています。

いんさつの咲々屋作業風景1
いんさつの咲々屋作業風景2

データ制作、印刷、折り断裁、製本など、印刷物を作るための工程を分業で行っています。専門的な知識がなくても安心して取り組めるよう、印刷経験が豊富なスタッフがサポートします。

印刷関係機器の写真

オンデマンド印刷機や断裁機、無線綴機などの専用の機械を備えています。職員がサポートし、利用者の皆さんが中心となって操作しています。

印刷事業

就労継続支援B型事業所 いんさつの咲々屋 オフセット印刷からオンデマンド印刷まで何でもお気軽に、ご相談ください。ポスター・チラシ・折パンフレット・冊子印刷・製本・会議資料・チケット・領収書・請求書・封筒(単色~カラー印刷)・カラーコピー・名刺・はがきなど 名刺オンデマンド印刷料金(100枚)※データ持ち込み モノクロ片面1500円 モノクロ両面2000円 カラー片面1800円 カラー両面2500円 片面カラー片面モノクロ2200円 初回データ作成の場合別途費用500円頂きます。 地図・デザイン作成等は別費用になります。※上記金額に消費税は含まれません。 お気軽にど~ぞ 〒790-0003 松山市三番町7丁目10-12 1F TEL089-961-1991 FAX089-961-1992 休業日/土日祝日

名刺やチラシ、冊子印刷など、お客様の要望に応えられるよう、いろいろな種類の印刷を行っています。

ダンボールの組み立て作業の様子

ダンボールの組み立て作業

委託作業として工業用品の梱包材の組み立てを行っています。

封入作業の様子

封入作業

企業や団体の定期刊行物、会議資料などの封入作業を行っています。

バザーの様子

バザー

地域のバザーに出店し、いろいろな人と交流しながら社会経験を増やしていきます。

レクリエーションの様子

レクリエーション

研修旅行や忘年会などを企画し、利用者の皆さんがコミュニケーションをとり親睦が深められるような時間を作っています。

1日の主なスケジュール

開始 終了 内容
9:30 準備
9:30~ 10:30 朝礼・作業①
10:30 11:30 作業②
11:30 12:30 作業③
12:30 13:20 昼食休憩
13:20 14:20 作業④
14:20 15:10 作業⑤
15:10 15:20 清掃
15:20 終了

アクセス

事業所概要

事業所名 就労継続支援B型事業所いんさつの咲々屋
所在地 〒790-0003
愛媛県松山市三番町7丁目10-121F
連絡先 TEL089-961-1991
FAX089-961-1992
管理者 松田和子
開所日 月曜日~金曜日(祝日を含む)(ただし、12/31~1/3は休み) バザーや研修の場合には土日に開所になる場合もあり
対象地域 松山市及び周辺市町村に在住の方
いんさつの咲々屋のブログはこちらから