月間アーカイブ
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
ブログ
2022年06月14日
ZOOMサロンを開催しました!!
こんにちは(*’ω’*)どんまいクラブのみぃです。
今回は本町のグループホームの方も参加されたりして
とっても賑やかでした!
この日のゲームは「漢字書き出しゲーム」をやりました。
決められたお題の部首の漢字をいくつ書けるかグループで
競います。
例えば「言 ごんべん」の漢字がどれだけ書けるか。
講、読、許、計・・・いろいろありますが
いざ書いて!ってなるとなかなか出てこないんですよね。
いっぱい書いてますね!真剣に考えてます!
私も一応真剣です。ただ全然ペンが進みません。
読むことはある程度できてもだんだん漢字を書くことが
減ってきているせいでほんとに一つ、二つしか書けない。
でもチーム一丸となって頑張りました!!
優勝はゆっくりクラブチームでした!さすがです!!
今回のZOOMサロンもたのしかったです!
私は久しぶりに画面越しで吉野さんに会えて嬉しかったです♪
次回のZOOMサロンは6/17(金)に開催します!
みなさんぜひ参加してください(*’▽’)
おまけです。漢字が思いつかず考えるのを放棄した結果です。
2022年06月14日
「おふくろの味」
みなさんにはおふくろの味ってありますか?
レストランで食べるどんな食事よりも母親の作るハンバーグが好き、と感じることはないでしょうか?
利用者さんに「伝説の家政婦、志麻さんって知ってますか?」と教えてもらったのがきっかけで、最近料理を作っています。志麻さんはフレンチの料理人でしたが、フランスの家庭料理のような食事を作りたくて家事代行の仕事を始め、予約が取れないほどの人気となり「予約が取れない伝説の家政婦」と呼ばれています。
料理上手な家政婦さんはたくさんいるはずなのに、なぜ志麻さんはそんなに人気があるのでしょうか?それは、志麻さんが家政婦として訪れる家庭の家族構成や好み、体調まで考えて料理を作り、さらには「家族」になったつもりで料理を作っている、という考えが根底にあるからです。
2012年に「やさしさの味」という心理学の研究が発表されました。大学生に2種類のメッセージ付お菓子を配るという実験でした。「どれでもいいと思って選びました。」というメッセージをつけたグループと、「あなたのためを思って選びました。喜んでもらえると嬉しいです。」というメッセージをつけた2グループに分けました。お菓子は全く同じものだったにも関わらず、結果は「あなたのためを思って選びました。」というメッセージを付けられたグループの方がよりおいしく感じ、さらに甘さも感じるという結果になりました。つまり、やさしい気持ちを感じることで、味覚そのものが変化したということが分かりました。他にも同じ電気ショックでも「悪意」が感じられるとより痛く感じるなどの研究例が報告されています。これは「相手の意図を知ると、私たちの体験が変わる」ということを意味しています。
これが、おふくろの味がおいしい理由の一つです。
同じ行為でも「どんな気持ちからその行為をしたか」、ということで結果に違いが出るようです。さらに、相手を喜ばせたいときには「喜ばせたい」という自分の気持ちも同時に伝えると効果的なようです。
料理だけでなく、他者との交流にも活かせそうですね。
2022年05月10日
令和4年度最初のZoomサロンを開催しました!
すっかり暖かくなり初夏の趣ですね。梅雨がやってくる。
ゆっくりクラブの橋本です。
4月から担当職員も新しい顔ぶれになりお互いを知ろうと自己紹介ゲームを行いました。
制限時間は1分!より1分に近くなるように!
職員も一緒に参加しました。
・もしも無人島に1つ持っていくなら
・好きなアイスは
・今一番欲しいものは
等など
皆で盛り上がりました。
早くコロナ終了してZoomではなく皆で集まりたいね!
次回も皆様の参加をお待ちしております。
2022年05月06日
歳を重ねる
個人的な話になりますが、今月5月は私の誕生月です。
誕生日には、当然、ひとつ年齢が上がります。
中身は何も変わっていないのに年齢だけ重ねている気がするけど、今のままで大丈夫かな…?という不安と、
またひとつ年齢を重ねて、素敵な大人に近づいているかなという期待が入り混じっています。
年齢を重ねることは、ネガティブなイメージが多いように感じますが、私は年齢を重ねて良かったなと思うこともたくさん感じます。
例えば…
自分の好きなものを素直に好きと言えるようになったこと。
嫌なことがあったときに、気持ちを整理する方法が増えたこと。
お花を飾ったり、ドラマを観たり、自分の興味を持てるものが増えたこと。
などなど…。
自分にとってポジティブなことに目を向けて、素敵に歳を重ねていきたいです。
2022年04月07日
陽春
まいんの中川です。
ブログがリニューアルされ早1年。もう1年も経つのかと時の早さを感じています。
そもそもこの仕事を始めてから時が経つのが遅いとあまり感じた事がないような・・・汗。
年度も変わり、出会いや別れがある季節かと思います。私事ですが、4月からゆっくりクラブとの兼任になりましたので、相談以外での出会いもあるかと期待をしています。(3月に調理を体験した際には利用者さんらにご迷惑をおかけしましたが・・・笑)
今年度もどこかでお会いした時にはよろしくお願いしますm(__)m
2022年04月07日
令和3年度、最後のサロンを開催しました!
こんにちは、いんさつの咲々屋の柳原です。
暖かい日も増えてきましたが、気候が安定せず体調管理に気を遣うのではないでしょうか。
出来るだけ接触を避けるという方針の為、Zoomでのサロンを継続しています。
令和3年度の締めくくりは、ジェスチャーゲームを行いました。
各事業所が事前に決められたテーマから選び、
どんまいハウス→動物
どんまいクラブ→職業
いんさつの咲々屋→スポーツ
で始めることに決定!
『職業』を選んだどんまいクラブのジェスチャー、皆さんは何か分かりますか?
正解は『寿司職人』です。
正解数で勝敗を決めるため、参加された皆様積極的に回答していました。
各事業所が3周ずつジェスチャーを行い、得点を競った結果・・・
優勝は『どんまいハウス』になりました(*^^*)
令和4年度も今出来ることを考えながら開催していきます。
皆様の参加をお待ちしています(^^♪
・ジェスチャーを演じるのも、人がやっているのを当てるのも楽しかったです。(Kさん)
2022年03月05日
〇✖クイズを開催しました。
第6回Zoomサロンを開催しました。
こんにちは。どんまいクラブのKです。
6回目のZoomサロンを2月18日(金)に開催しました。
今回は〇✖クイズをおこないました。
出題された問題に〇✖で答えています。
コロナが明けたら旅行に行きたい趣旨で問題が出されました。
愛媛のご当地の問題が中心だったので、なじみやすい問題でした。
Zoomに参加された皆さんも楽しんで答えてました。
コロナが落ち着いたら行きたいと言っていた所に、こんな意見がありました。
岡山で美味しいものが食べたい
宮島でカキが食べたい
愛知県のおかしの城に行きたい
うみたまごに行きたい
ユニバーサルスタジオジャパンに行きたい
スタッフからの意見では、こんな意見が出ました。
湯布院に行きたい
香川でうどん店めぐり
別府の温泉に行きたい
どんまいクラブの皆さんで記念撮影!
〇✖ポーズを決めてます。
今回も楽しいZoomサロンになりました。
楽しんだのが伝わると思います。
次回は何をやるか楽しみです。
次回は 3月18日(金)Zoomサロン開催予定です。
ご参加お待ちしています(⌒∇⌒)
2022年03月05日
春の訪れ
寒い日が続き、雪も降っていた2月某日。
近所のお花屋さんに桜が並んでいるのを見かけました。
自宅で桜が見られるのはなんか良いなぁ…これは買わないと、と思って、すぐ購入!
早くも桜のつぼみができ、開花しました。
春は変化の季節でもあります。何もなくても少しソワソワ感じてしまう。
そんなときに、満開の桜を見ると、ほっとする時間を持つことができます。
皆さんのほっとする時間は、どんな過ごし方ですか?
2022年02月05日
第5回Zoomサロンを開催しました。
華やかなチョコレートに魅了される今日この頃。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは。ゆっくりクラブの中屋敷です。
5回目のZoomサロンを1月21日(金)に開催しました。
ほのぼの楽しく絵しりとり(o^―^o)ニコ
成人式の「き」からスタート。
何を描こうかな???
ふふ(^▽^)♡
皆さんが描いた絵を眺めるのも、絵を見て考えるのも味わい深いひととき。
一巡目で皆さんが描いた絵です。
二巡目は答えがずれ、またそこが楽しい絵しりとりとなりました♪♪
次回は2月18日(金)Zoomサロン開催予定です。
ご参加お待ちしています(^^♪
2022年02月05日
ひとりじゃないから。
まだまだ寒い日が続き、春が待ち遠しいですね。
新しいことに挑戦したくなる春ですが、季節に関係なく、精神科に入院されている患者さんの
「退院したい」思いは変わりません。
まいんも微力ながら、その想いを応援し、今年度は、地域移行支援事業を利用された方が
今の時点で3名退院することができました。
お二人は単身生活。お一人がグループホームです。
3名とも、これまで福祉サービスの利用は無くて、どんなサービスがあり、どうサポートしてくれるのか、最初は不安でいっぱいのようでした。
しかし、退院してからは、サービスを利用することで安心されて生活されています。
調子が悪い時に相談の電話をしてくれますが、「今までは、こんな時、誰にも相談できずに一人で、頑張ってきたんだろうな」と思うと、相談できる人が居ることの重要さを痛感いたします。
「一人じゃないから、、、私たちがいるよ」そう言えるようにこれからも頑張りたいと思います。