NPO法人どんまい

ブログ

2022年09月13日

8月ZOOMサロン 開催しました

 

こんにちは、ゆっくりクラブのSです。

今回もコロナの影響で8月19日(金)にZOOMで答え合わせゲームを行いました。

1人ひとり質問を選び全員で答えを想像し当てに行きます!

質問は

一番大切にしているもの 好きなお寿司 好きなパン 等々

 

 

質問を選んだ人が答えのヒントを出すのですが

このヒントが…難問奇問!そう来るのか~

 

 

みんな想像力を働かせて答え合わせに行きます。

意外な答えもあり皆盛り上がってゲームを楽しんでいました。

 

 

今回のサロンで卒業のYさん

みんなと楽しめて思い出づくりが出来たかな。

新天地でも頑張ってくださいね。

次回のZOOMサロンは9/16(金)

どんまいイントロドン!Vol2

さてどんな曲が出てくるか!!

 

2022年09月06日

「ポモドーロ・テクニック」

 

 

7月に資格試験を受けてきました。大人になってから勉強するのってなかなか大変ですよね。

利用者の方からも資格試験を受けたいのですが、なかなか勉強が進みません、集中力が続かなくて困っています、と相談を受けたこともあります。

 

今日は「ポモドーロ・テクニック」という面白い勉強法を見つけたので紹介したいと思います。

人の集中力ってどれぐらい持続すると思いますか?一般的には子供は30分程度、大人は平均40分から50分程度、最長でも90分と言われています。

私の体感では30分が限界でした( ;∀;)

ところが、この「ポモドーロ・テクニック」を使うと集中力を途切らせずに勉強を続けることが出来ます。

 

「ポモドーロ・テクニック」はイタリア人のフランシスコ・シリロによって発案されたそうです。「ポモドーロ」はイタリア語でトマトのことです。どうりで、美味しそうな名前ですよね。

やり方はいたって簡単!タイマーを25分にセットして、その後タイマーが鳴るまで勉強します。タイマーが鳴ったら勉強をやめて5分タイマーをセットし、休憩をとります。5分間は漫画を読んだり、スマホを触ったり、自分の好きなことをして過ごします。そしてまたタイマーをセットし25分勉強、5分休憩というパターンを繰り返します。

勉強時間を区切ることで、集中力を切らさず勉強できるわけです。

 

・25分勉強+5分休憩(1ポモドーロ)

 

とっても簡単ですよね。

 

ちなみに、4ポモドーロ繰り返した後は15分から30分休憩をとるといいそうですよ。

 

勉強以外でも、仕事でもスポーツでも活用できそうですね。

集中力が続かない、という時にはこの「ポモドーロ・テクニック」という、ちょっと言いづらい(;’∀’)、テクニックを活用してみてはどうでしょうか?

 

どなた様かのお役にたちますように!

 

 

2022年09月06日

「どんまい便り」データ制作

 

 

いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。

いまだ残暑厳しいこのごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

咲子はあえて熱い物を食べて汗を出して、体力増強に励んでいます。

皆さんにもっとたくさんいんさつの咲々屋について知ってもらうPR活動のためにも、咲子は元気でなければなりませんからね!

 

 

さてさて今回は『どんまい便り』について紹介します。

『どんまい便り』は、NPO法人どんまいが展開している事業についてお知らせしている会報誌です。

実はこの『どんまい便り』を印刷しているのはいんさつの咲々屋なんです!

各事業所から記事を募り、咲々屋の利用者の人たちがデータを作り印刷しています。

 

各事業所から寄せられた記事

 

 

その中でもやっぱり1番華やかなのは表紙です!

 

季節感を考えた表紙

 

咲々屋の中でデザイン案を出し、職員の投票によって決まるコンペ形式なんです!

なので毎回表紙を飾っているのは狭き門を突破した選りすぐりの1枚なんですよ!

 

 

どんまいのHPからバックナンバーが閲覧できますので、ぜひ見てみて下さいね。

 

2022年09月06日

暑サニマケズ…★

 

まだまだ暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか(*^_^*)

どんまいクラブではマンション清掃の作業や除草作業など…
毎日2時間~3時間!外での作業を行っております。

今回はそんな どんまいクラブの熱中症対策 についてご案内します♪

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

清掃作業に参加する方には 塩あめ を1人1粒お渡しし、作業前に塩分チャージ!

帽子をかぶり首には冷感タオルを巻いて作業します!

 

 

冷感タオルの中には保冷剤を入れてさらに冷感アップ‼(≧▽≦)

…させていますが保冷剤もすぐに溶けてしまうので
休憩のたびに交換できるよう多めに持っていきます★

休憩時間では、車でエアコンをつけて休むこともあります。(基本は木陰で…★)

夏場は特に休憩時間をこまめにとり水分補給をしっかりおこなってもらいます。

これで毎年暑い夏の清掃作業も乗り越えています!

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

 

 

今日も体調に気を付けていってきます!!\(^o^)/

2022年08月02日

「最近の咲々屋」

 

セミの鳴き声が賑やかになってきましたね。

咲子は暑さに負けず頑張っています。

 

 

少し前までは閑散期でしたが、ついに忙しくなってきました。

受注を頂いた皆様に感謝の一言に尽きます(人’’▽`)☆

 

冊子、名刺、チラシ、パンフレットなどがあり、中には1カ月程度の長期の仕事もあります。

印刷し、冊子の状態にした物から

 

 

製本機で表紙をつけて冊子に仕上げます。

 

 

それぞれのご希望の納期に対応出来るように皆で協力して作成中です。

忙しくても、まだまだ頑張れますので印刷物のご相談もお待ちしております。

また次回のブログでお会いしましょう♪

 

2022年08月02日

8月のおすすめメニュー

 

9日(火)
鯖の味噌焼き
甘じょっぱい味噌が鯖の油と化学反応!
旨味たっぷり
副菜も和で統一!ご飯がすすむよ(´∀`*)

 

25日(木)
塩から揚げ
ゆっくり弁当には色々な鶏唐揚げが存在します。
今回は 塩味でさっぱりと!
副菜もバラエティに富んでますよ。
是非食べてみて(o^∇^o)ノ

 

2022年08月02日

8月のゆっくり弁当メニュー表

 

暑い!暑い!暑い!!猛暑がやってまいりました(  ̄っ ̄)ムゥ
皆さん夏バテしていませんか?対策には食事も重要(*゚▽゚*)
ゆっくり弁当にはタンパク質、野菜に含まれるミネラルなどバランスよく含まれてます。
しっかり食べて乗り切ろうΣヾ( ̄0 ̄;ノ
さて 8月のゆっくり弁当です。

今月もゆっくり弁当を宜しくお願いします川 ̄_ゝ ̄)ノ

 

8月ゆっくり弁当メニュー表

2022年08月02日

今季の楽しみ

 

毎日暑い日が続きますね。

 

この記事を書いている7月中旬は、梅雨が帰ってきて雨も降っています。

 

そんな今の季節の私の楽しみのひとつが…

 

 

もも♡(*ノωノ)

 

本当は毎日でも食べたいんですが、ちょっとお金の都合で叶わず…。

 

でも、時々だからこそありがたみも大きい!よ~く味わっていただいてます。

 

楽しみやご褒美が日々の励みになっています。

 

皆さんの夏の楽しみはなんですか?

 

適度な水分摂取と、休息を取りながら、気づいたら暑さが過ぎている…そうなると良いなぁと思います。

 

2022年08月02日

真夏のヒカリ除草作業‥‥☆

 

 

毎日暑い日が続いていますね。。。

皆さん夏バテなどしていないですか…?

 

どんまいクラブでは毎日マンション清掃へ行き、

暑い暑い最中、みなさん頑張っています!

 

その中でも暑さが輪をかけるヒカリの除草作業に先日行ってきました。

参加メンバーの方からの感想が以下です!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

7月15日、最高気温34.8℃、降水確率20%のくもりでした。

そんな中、(株)ヒカリへ草引きに行ってきました。

 

見渡す限り太陽の日差しが抜群にあたり、

芝生の中にある草はなかなか育っていて、引きがいがありました。

 

日当たり良好の中の作業は、とても暑かった!

 

熱中症に気を配りながら、

暑いの苦手な私は何とか無事に終えて、

楽し気な写真など皆と撮ることが出来ました(^o^)

 

 

写真撮影は、あたり一面緑の風景がすごくきれいでした。

 

 

 

いろんなポーズの声も上がり、その通りしていくのが楽しかったです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

みなさん作業後でへとへとだったと思いますが、

しんどいだけではなく、

少しは楽しまなくっちゃ!と夏を満喫してみました(*’▽’)

 

身体の疲労感はあるものの、

空を見上げると、こんな素敵な青空が広がっていました♪

 

 

また8月もある除草作業!

 

熱中症に気をつけて、がんばりますので、

みなさんどんまいクラブにエールをー!!!

 

 

2022年08月02日

7月ZOOMサロンを開催しました!!

 

皆さんこんにちは、どんまいクラブのKです。
今回はコロナ感染が拡大している影響で、予定を変更し、7月15日(金)にZOOMでの連想ゲームを始めました。テーマに沿ったお題に、連想するものを書いていきました。
どんまいクラブは人数が多く有利だと思われましたが、二人で協力してもなかなか、お題によって苦戦しました。出されたお題に真剣に答えていきました。
お題は「おにぎりの具」「お祭り」「愛媛」「お笑い芸人」「夏」
そういったのが出題されました。
勝負の結果は、どんまいクラブは、ゆっくりクラブに僅差で敗れました。
ゆっくりクラブが強かったですね。

ゆっくりクラブに勝負に負けはしましたが、どんまいクラブは2位の順位につけました。
参加者のみんなで揃っておにぎりポーズを決めて記念撮影しました。
連想ゲーム皆さん楽しんでました。

ここからは、私みぃがブログを書かせていただきます( *´艸`)

サロンの後は珍しく抜き打ちファッションチェックをしました!!
理由?それはみんなが素敵な服を着ていたから!!
ではご覧あれーーー☆

エントリーNo.1
みぃ。一面天使でお気に入りのTシャツです♪
中世の絵柄でちょっと変わってますけど。
Vivienne Westwoodを全力でアピールしてます。

エントリーNo.2
よっしー。
Hysteric Glamourを全力でアピールしています。
ワッフル素材で気持ちよさそうなんですよ!
シンプルだけどカッコいいです♪
私、好きです。

エントリー№3
Kさん。
ドイツ映画のカリガリ博士のTシャツ。
映画は全然分からないけどめちゃくちゃ渋い!!
私、好きです。

エントリーNo.4
Kさん。
爽やかな薄いブルーのシャツ♪
きりかえのポケットが良いアクセントですよね。
私、好きです。

エントリーNo.5
おにぎりポーズの池さん。
ユニクロで売られてるチャリTシャツ。
村上春樹がデザインしてるんですって!
猫の絵柄が可愛いです♪
私、好きです。

いかがでしたかー???
また機会があれば抜き打ちファッションチェックしまーす!!

次回のZOOMサロンは8/12(金)です!
今度は対面で集まれたらいいですね(‘Д’)