月間アーカイブ
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
ブログ
2023年06月06日
「苦手の中に少しのときめき」
こんにちは。
6月に入ると、そろそろ梅雨に入るのかなぁと少しわくわくする咲子です。
梅雨が楽しみ?
雨がたくさん降って、濡れるし、そとに出るのも大変で億劫…
実は、私もそう思ってました。
こんな風に梅雨が楽しみに変わったのは、あるものを手に入れたから(*^^*)
それは、
お気に入りの傘☂️♪
傘は雨が降らないと出番がこない…
そしたら、だんだんと、雨の日が待ち遠しくなって、
雨の日はお気に入りの傘をさせる特別な日になりました♪
雨は変わらず苦手だけど、それを紛らわさせる楽しみがあるだけで、だいぶ気持ちが楽になった感じがします。
苦手なものに少し心が踊るものを取り入れるの、おすすめです(*^^*)
2023年05月02日
「ゴールデンウィークの過ごし方」
こんにちは!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。
桜が散り、新緑がきれいな季節になりましたね。ゴールデンウィークにはどこかに出掛けたいな~と言いつつ、私は自宅でのんびり好きなDVDを見て過ごす予定です(笑)
咲々屋の利用者のみなさんはどんな風に過ごすのかな?ちょっとインタビューしてみました!
★ JRフリー切符で四国一周の旅に出ます!(K.M)
★散歩をしたり、ゲームをしたり好きなことをしようと思う。(K.M)
★県外在中の孫に会いに行きます。来年小学生になるのでランドセルを買うことになりそうです。(H.W)
★大好きな本を読んで過ごしたり、家事にいそしみます。(ユミカ)
みなさん、思い思いのゴールデンウィークを過ごすようです。
コロナにより長く行動が制限されていましたが、自由に行動できる今を楽しんでリフレッシュしましょう!
2023年04月06日
制限緩和!!
ブログをご覧の皆さんこんにちは!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です!
最近、少しずつ暖かくなり、桜の綺麗な季節がやってきましたね~♪
入学や新入職など4月から新しい生活をスタートさせた人も少なくないと思います。
5月から、コロナウイルスが5類に引き下げられることもあり、今まで自粛していた県外旅行や、会食などが行いやすくなり、計画を立てている人も多いのではないでしょうか?
咲子も最近旅行に行けてないから、いんさつの咲々屋のみんなと旅行に行きたいと思っています!
あと、いんさつの咲々屋の近くには、美味しい飲食店が沢山あるので行ってみたいな~♪
それでは次回の更新をお楽しみに!
2023年03月14日
「今年度も残り少し」
こんにちは、最近は印刷、封入など仕事が大忙しの咲子です。
今年度は社会の動きも大きく、まだまだ制限が強かったですね。
いんさつの咲々屋は利用者さん、職員の入れ替わりもありながら力を合わせて何とか乗り越える事が出来ました。
今年度も残り少し、段々と平穏を取り戻しているように思います。
仕事もプライベートも充実させて頑張りましょう!
2023年02月16日
咲々屋に山(やま)出現! Vol.2
こんにちは!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。
最近寒い日が続いていますが、皆さん体調はいかがですか??
以前ブログで「咲々屋に山出現!!」というブログを掲載しましたが、
なんとまたやってきたんですよ、ビッグな山がっ!!!!!
はいっ、封筒の山!!!
はいっ、紙の山!!!
はいっ、封入物の山!!!
という感じで、作業スペースを確保するのが大変なほど、お仕事の資材が入っております。
ひゃーーーー!!と嬉しい悲鳴を上げながら、みんなで作業に取り組んでおります!!
納期に間に合うよう、咲子も頑張るわよー☆
2023年01月10日
「正月の過ごし方」
あけましておめでとうございます!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。
今年はうさぎ年ということで、ピョンピョン跳ねるうさぎのように飛躍の年になればなぁと思っています♪
さて今回は、新しい年をどんな風に過ごそうと思っているか、いんさつの咲々屋の利用者のみなさんにインタビューしてみました!
★家族と年越しそばやおせちを食べて、ゆっくりと過ごす予定です。(S.Kさん)
★PS4のカカロットをする予定です。(S.Kさん)
★初詣、運だめし、爆睡!(Y.Kさん)
★初詣と、普段疲れて出来ずのゲーム(スプラトゥーン3、どうぶつの森)を心ゆくまで楽しみたいと思います♪(M.Yさん)
★好きな歌手(中森明菜)の音楽を聴いて、ゆっくり過ごしたい。(H.Nさん)
★椿さん(神社)に初詣に行って、正月に食べたら縁起がいいのでうどんを食べます。近くのスーパーで振る舞われる甘酒を一口だけ飲もうと思います。(M.Yさん)
コロナウイルスが感染拡大していることもあり、自宅で過ごす方が多いみたいでした。
リフレッシュした気持ちで新しい年が迎えられていたらいいなぁ。みなさんにとって新しい年がいい年になりますように★
今年もいんさつの咲々屋をよろしくお願いします!
2022年12月06日
「毎年恒例の…」
すっかり寒くなり乾燥してきた年末ですが、皆様お元気でしょうか。
咲子はハンドクリームが手放せない時期になったのに、紙を扱う関係で乾燥がより進んで涙目です。
咲々屋では品質保持のため仕事中はハンドクリーム禁止なんですよー。・゚・(ノД`)・゚・。
さて先生も走るという年末で皆様忙しいと思いますが、咲々屋でも年末進行が始まっています。
企業さんからもお知らせするもの、出すもの、取り替えるもの…と色々ありがたいご注文を頂いています。
毎年恒例になっているのはやはり年賀状とカレンダーですね。
今年も企業さん向けの真面目なものや綺麗なもの、個人にオススメの可愛いもの、喪中はがきもいくつか取り揃えていますので、お気軽にお問い合わせ下さいね!たくさんのレイアウト例の中から選んで頂けますし、ちょっとした内容の変更にも柔軟に対応させていただきます!
カレンダーの製作にも関わることがあり、咲子も毎年絵柄を楽しみにしているんですよ♪
寒さと乾燥で体調を崩すことの多いこの時期ですが、体調管理に気をつけて年末進行を乗り越えていきたいと思います!
2022年11月08日
「作業の一環でお出かけ」
こんにちは、咲子です。
秋も深まり少し肌寒い日も増えてきましたね。
天気のいい日はどこかに出かけたくなりますが、世間ではまだまだ外出は自粛傾向………
けれどそんな中でも実は、お仕事でお出かけすることがあるんですよ!
今日はそんな『納品』についてお話しようと思います。
みんなで作った大切な商品はもちろんきちんとお客様にお届けしなければなりません。
納品はまず一括納品か分割納品かに分かれます。
一括納品は全て商品が出来上がってから納品する形です。基本はこの一括納品になります。
そして分割納品は、納期が何回かあって納期ごとに決められた数を納品していく形です。
納期が短いけれどお客様がすぐに商品が欲しい場合、大量に納品しなければならない場合などは分割納品になります。
そして納品方法も郵送、事業所へ来所しての受取、配達等から選ぶことが出来ます。
お客様とご相談させていただいた上で決める事がほとんどですが、その中でも咲々屋から皆で車に荷物を積み込み、お客様の元に届けることが多いです。
利用者さん数名と職員が一緒に車に乗ってお客様の所までお届けします。
大きな荷物がある場合は男性の利用者さんが主になりますが、女性の利用者さんが付いていくこともたくさんありますよ。
納品場所が近いこともとても遠いこともあり、移動中の車の中ではドライブのようにみんなで色んな話をしてとても楽しい時間です!
普段の作業中では話せない話題も出たりして利用者さんと職員の関係も築かれます。
皆さんもぜひドライブに出かけてみてくださいね!
2022年10月11日
『つながり』
少しずつ涼しい風を感じるようになってきましたね。
こんにちは、いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。
私のこと、覚えてくれましたか??
咲々屋は最近とっても忙しくしております!
大変ありがたいことに、多くのお客様からお仕事をご依頼いただき、
皆で分担しながら納品できる状態まで完成させていっています。
それぞれ納期も違えば、お仕事の内容も違うので、
納期に間に合うように計画的に仕事を進めていく必要があります。
予定を立てるのはなかなか難しく、
仕事が重なったりする時には、優先順位をつけながら進めていきます。
落ち着くまでもうひと踏ん張り!!
咲々屋一同、すべてのお仕事に真摯に取り組んでまいります!!
どんまい便りやブログを通じて
作業内容や導入している機械をご紹介させていただいたことで、
「咲々屋でこんな作業ができるんや!頼んでみようかなー」と
お問い合わせいただくことが、最近増えてきています!
本当にありがとうございます!!
こうして『つながり』がどんどん増える事、とても嬉しく感じております。
印刷や封入作業等、何かございましたら、ぜひ咲々屋にご相談ください!
今後ともいんさつの咲々屋をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2022年09月06日
「どんまい便り」データ制作
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。
いまだ残暑厳しいこのごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
咲子はあえて熱い物を食べて汗を出して、体力増強に励んでいます。
皆さんにもっとたくさんいんさつの咲々屋について知ってもらうPR活動のためにも、咲子は元気でなければなりませんからね!
さてさて今回は『どんまい便り』について紹介します。
『どんまい便り』は、NPO法人どんまいが展開している事業についてお知らせしている会報誌です。
実はこの『どんまい便り』を印刷しているのはいんさつの咲々屋なんです!
各事業所から記事を募り、咲々屋の利用者の人たちがデータを作り印刷しています。
各事業所から寄せられた記事
その中でもやっぱり1番華やかなのは表紙です!
季節感を考えた表紙
咲々屋の中でデザイン案を出し、職員の投票によって決まるコンペ形式なんです!
なので毎回表紙を飾っているのは狭き門を突破した選りすぐりの1枚なんですよ!
どんまいのHPからバックナンバーが閲覧できますので、ぜひ見てみて下さいね。