月間アーカイブ
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
ブログ
2023年01月16日
【どんまいハウス】新年に思うこと!
更新が遅くなってしまいましたが、本年もどんまいハウスをよろしくお願い致します。
さて、どんまいハウスでは年末年始に各施設内で様々な催しを行いました(^^)
クリスマス会や忘・新年会を感染対策に留意しながら開催し、皆さま今年の振り返りができたことと思います。
どんまいハウスみなもでは、メンバーさんからリクエストのあったDVD鑑賞会を3日に分けて行いました。
普段自室で過ごすことが多いメンバーさんも一緒になってDVDを観て過ごしており、今後も色々な催しを通してグループホームで過ごすことの楽しみや生きがいに繋げていきたいと感じました!
今できることは何かを考え、焚火の揺れる炎のごとく変化に対応できる人でありたいと思います。
2023年01月16日
【12月サロンだぞう】クリスマス・イブイブに楽器で盛り上がった件
12月23日クリスマス・イブイブに初めての試み“楽器で遊ぼう”を開催しました。
エレキギター、アコースティックギター、キーボードを準備し皆で盛り上がりました。
昔ギターを弾いたことが有る人も!
始めて触れる人も
エレキギターってカッコイイ!
自分たちが好きな音楽談義で盛り上がりました。
最後に長渕剛の乾杯を皆で歌ってお開き!
次回は好きな曲をみんなで歌えればいいな!歌本も用意して楽しもうと声が上がっていました。
次は準備をしっかりとしてみんなで楽しもうと職員は反省しきりでした。
楽しんでもらえた様でよかった。
次回は1月27日(金)何をするかはお楽しみ!!
お正月開所♪
B型事業所では、1/2(月)にお正月開所をいたしました(*’▽’)
お汁粉の材料をフジ本町店へ買い物に行きました。
それからお汁粉を作り、みんなで食べました。
とってもおいしかったです☆
みなさん、その後いろいろなゲームをして楽しそうでした。
麻雀メンバー3人は2時間麻雀に徹しました。
私はビリで始まり、最後はトップになりました!
今年を占っているようで、嬉しかったです!!(*´▽`*)
タカスカ
2023年01月10日
「うさぎとかめ」
あたらしい年がやってきましたね。今年は干支で言えば「卯」です。
愛らしく、おとなしい印象のうさぎですが、物語や童話では少し違う顔を見せてくれます。
みなさんご存知の「うさぎとかめ」。
普通に考えれば、うさぎが勝つはずですが、うさぎが油断して昼寝をした結果、かめが先にゴールしました。
この童話の「教訓」は着実な一歩一歩、スモールステップが勝利を導く、ということなのですが、うさぎが負けた理由は実は他にもあるのです。
うさぎが負けた理由とは、何だったのでしょうか?
かめにとっては「ゴール」が目標。うさぎの目標は「かめに負けない」だったからなのです!
「他人との比較」―、それがうさぎの敗因の理由です。
「あの人は自分より仕事ができる」「友達が多い」「かっこいい」「お金持ちだ」…。
利用者さんからの相談でも、他人と自分を比べることで落ち込み、自己肯定感を持てずに悩みのループにはまってしまう、という話をよくお聞きします。自分よりも優秀な人はこの世にいくらでもいるので、他人と自分を比較すると確実に不幸になりますよね( ;∀;)
では、我々はどうすればいいんでしょうか(;’∀’)?
他人や周りの人と比べるのではなく、「自分」と比べるといいそうです。「過去の自分」と「今の自分」を比べてみると、今の自分に自信が持てなくても少しは成長していたり、出来ることが増えていたりするのではないでしょうか?
今年は、かめのように、他人と比較するのではなく、自己成長しながら一歩ずつ進んでいける年にしたいです!
2023年がみなさまにとっても佳き年でありますように・・・。
2023年01月10日
「正月の過ごし方」
あけましておめでとうございます!
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。
今年はうさぎ年ということで、ピョンピョン跳ねるうさぎのように飛躍の年になればなぁと思っています♪
さて今回は、新しい年をどんな風に過ごそうと思っているか、いんさつの咲々屋の利用者のみなさんにインタビューしてみました!
★家族と年越しそばやおせちを食べて、ゆっくりと過ごす予定です。(S.Kさん)
★PS4のカカロットをする予定です。(S.Kさん)
★初詣、運だめし、爆睡!(Y.Kさん)
★初詣と、普段疲れて出来ずのゲーム(スプラトゥーン3、どうぶつの森)を心ゆくまで楽しみたいと思います♪(M.Yさん)
★好きな歌手(中森明菜)の音楽を聴いて、ゆっくり過ごしたい。(H.Nさん)
★椿さん(神社)に初詣に行って、正月に食べたら縁起がいいのでうどんを食べます。近くのスーパーで振る舞われる甘酒を一口だけ飲もうと思います。(M.Yさん)
コロナウイルスが感染拡大していることもあり、自宅で過ごす方が多いみたいでした。
リフレッシュした気持ちで新しい年が迎えられていたらいいなぁ。みなさんにとって新しい年がいい年になりますように★
今年もいんさつの咲々屋をよろしくお願いします!
2022年12月19日
久しぶりにバザー行ってきました!!
11/26(土)・27(日)、愛媛県県民文化会館でバザー出店してきました!
約1年ぶりのバザー!!
県民総合文化祭で、横で子どもさんたちなどがフラダンスを踊ったりする中、
横で販売ブースがあり、そちらでの出店でした。
1日目♡
販売でない方も遊びに来てくれました~~!
2日目☆
参加者の方の感想が以下です!
楽しかったので、また機会があれば参加したいです。
反省点はお客さんの対応がうまくいかなかったのと、声かけの声が小さかったことです。
今後またバザーに参加するときは、これらの課題を克服できるようになりたいです。
楽しく過ごせました。
説明もできました。
コロナ禍で販売機会が少ない中、
自分が作った商品を手に取っていただき、可愛いと言って下さったりしたのは、
本当に嬉しいことでした!
また初めてバザーに参加される方もいらっしゃって、
緊張されながらも、丁寧にお客様に声かけして下さっていました!
みんな楽しめていて、売り上げもあって!
何よりでした!
また機会あれば、バザー参加できたらなぁと思います。
販売の方々、長時間お疲れさまでした!!!
2022年12月13日
師走
ご無沙汰しています。ゆっくりクラブから古巣のどんまいハウスに戻りました中川です。
先日グループホームの入居者の方と干支の話になり、「中川さんも寅年なん?私も寅よ。五黄の虎!」
※五黄の寅とは…36年に一度、五黄土星と寅年が重なる年で、周囲を圧倒するほどのパワーの持ち主で運気が強大と言われている。(ちなみに2022年も五黄の寅の年です。)
その方のパワフルさを普段から目の当たりにしており、
「納得です!文句なしの五黄ですよ!笑」と答え皆で笑いました。(悪い意味ではなく)
「ところで中川さんと私って何回り違うんかなあ?」
「んー自分今37才やから…3周りですかね。」
少し考え、干支3週ってことは自分も五黄だ 笑
その方と比べ、陰と陽ほど違うのですが…
まあ何にせよ珍しい年に生まれた事をラッキーと思うようにしました 笑
グループホームでは何気ない話をする中である発見や日常にお邪魔させてもらう事で学ぶ事が多くあります。
特にオチはないですが、グループホームでのちょっと面白かった話でした。
写真はコロナ渦で始めたキャンプ。外で飲むハイボールが最高です!まだまだ、コロナ渦で窮屈な日常ですが、そんな中で自分も楽しみを見つけていきたいなあなんて思います。
本年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。少し早いですが、皆さま良いお年を…。
2022年12月13日
ゆっくり弁当、12月のおすすめメニュー
15日(木)
アジのかば焼き風
カラリと揚げたアジに甘辛タレをトロ~リ絡めました(^▽^/)
ご飯がすすむ事間違いなし。ご賞味あれo(^-^)o
20日(火)
豚肉と野菜の黒酢あん
この日は まつやま・もっと野菜を!プロジェクトの日
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/eiyo/mottoyasai/148381202003231.html
ゴロゴロ豚肉に野菜もたっぷり(⌒^⌒)b
茶碗蒸しもついてるよ!食べてみて(^-^)/~~~
2022年12月13日
12月のゆっくり弁当メニュー表
突然やってきましたね真冬(((( ;゚д゚)))
寒さが身にしみます!
コロナもまだ落ち着かず師走の忙しさも相まって大変な年末になりそうです。皆さま体調に気を付けてご自愛くださいませ。
ゆっくりも寒さに負けず頑張って手作り弁当をお届けします٩(๑•̀ω•́๑)۶
さてゆっくり弁当12月のメニューです。
本年もお世話になりました(・∀・)つ
2022年12月06日
「12月といえば…」
12月。一気に寒くなりましたね、
1年が過ぎる速さに驚きと恐怖が押し寄せる今日この頃です(>_<)
12月といえば何が思い浮かびますか?
そうです、クリスマスです!!
どんまいハウスみなもには大きなツリーがあるので、今年もメンバーさんと一緒に飾り付けをしました~!
どうですか!?とっても立派なクリスマスツリーですよね(#^^#)
雪をまとったようなデザインが凄く綺麗で、もうすぐクリスマスなんだなぁとワクワクします。
メンバーさんと一緒にツリーを観ながら話をしていると、一緒に季節を感じたり、何かを共有する時間をもっともっと増やしたいなと思いますね。
これからもっと寒くなってくるので皆さま体調に気を付けて、
良いお年をお迎えください(*^^*)