月間アーカイブ
- 2025年08月
- 2025年07月
- 2025年06月
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
ブログ
2025年08月12日
8月:日本の夏
こんにちは。
いんさつの咲々屋マスコットキャラクターの咲子です。

今月は今治と松山のお祭りを紹介します。
はじめは、今治市民のまつり「おんまく」です。これは、今治市の港まつりとバリ祭を統合したものです。
おんまくとは、めちゃくちゃ、いっぱい、おもいっきりという意味です。
おんまくは踊り・伝統(獅子舞・太鼓)・花火から構成されており、花火の最後を締めくくる尺珠100連発は圧巻で華麗な大花の花々で夜空を埋め尽くします。


次は愛媛県最大規模の松山港まつり・三津浜花火大会で、三津ふ頭で8月1日に開催されました。
フィナーレは盛大に水中花火や特大スターマインが繰り広げられました。

最後は松山野球拳おどりです。大街道・千舟町会場と堀之内会場の3箇所で3日間にわたり、盛大に開催されました。
連・チームによる野球拳おどりのパフォーマンスが繰り広げられました。


8月にはこの他にも、平家谷そうめん流し、大洲のうかい、愛媛県立とべ動物園「夜の動物園」、道の駅 風早の郷 風和里 納涼花火祭り、まさき町夏まつり・・・などたくさんあります。
事前にスケジュールを立てて、いくつ参加できるか楽しむのもいいと思います。あなたはいくつ参加しますか?