NPO法人どんまい

ブログ

2023年08月15日

暑さに負けない夏休み

 

こんにちは!

猛暑が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

私は日々暑さと葛藤しながら、様々な涼める方法を模索しています。

『夏と言えば』のかき氷や、夏限定のスイーツを求めて、甘味処を巡ったり

夏の風物詩である花火やお祭りの様子を覗いたりしています。

 

 

夏休みシーズンでどこも人が賑わっていますが、感染症に注意しながら、グループホームの皆さんとも楽しい夏の思い出を増やしていきたいものです。

 

 

皆さんも暑さに負けず、体調に気をつけてお過ごしくださいね!

 

2023年07月14日

気になってしかたがないシリーズ① アルバイト「敬語」?と「させていただきたがる人々」

 
こんにちは。どんまいハウスのTです。

みなさんは、何か気になってしかたがない、ってことありますか?
ワタシはたくさんあります。
まぁ、人生も60年近くになるといろいろありますよね。
それをおもむろに紹介していく「気になってしかたがないシリーズ」をお届けしようかと思いまして。

今日はその記念すべき?第1回です。

(。´・ω・)ん?…そんなの興味ないって?……まぁそう言わずに、このブログがワタシに回ってくるのは半年に1回ぐらいなので、お付き合いください。

最近、といってもここ15年ぐらいでしょうか。
とても日本語が気になって仕方がないんです。

いや、自分がちゃんと正しい日本語を使えていると言うつもりも、自信も、毛もないんですがね。
……毛は関係ないけど(^_^;A。
 

アルバイト「敬語」?に( ゚д゚)ポカーン

 
コンビニや飲食店の、あれは「マニュアル語」っていうんでしょうか、それとも「アルバイト敬語」と言ったらいいのでしょうか。

気になりませんか?

以前、とあるショッピングセンターの中にあるラーメン店でラーメンを注文して待っていたら、

「お待たせしました!〇〇ラーメンのほう、お持ちしました」ってお兄さんに言われまして。

「ほう」に違和感を感じていると今度は

「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」

あぁぁぁもう何か違和感で背中がムズムズしちゃいましてね。

これで終わりじゃありませんよ。食べ終えてお金を払いにレジに行くと、今度は別のお兄さんが

「ポイントカードのほうよろしかったでしょうか?」

そういきなり言われて、本当に意味が分からず、頭の中に100個以上の???が浮かんで困りました(・_・;)。
 

世の中、「させていただきたがる」人だらけ

 

最近は、例えば何かの会議に行ったり、テレビを見ていても違和感を感じる言葉が多くて変な感じです。

特に気になる言葉が、

さっきの
「◯◯のほう」
と、
「◯◯させていただく」

の2つですね。

「◯◯のほう」というのは、使っている人は使い出したら続けて何回も何回も「ほうほうほうほう」言うからね。
もうたまりません(^_^;A

「◯◯させていただく」と合わせ技で使われると、頭が変になりそう…。

司会のほう、務めさせていただきます
資料のほう、読まさせていただきます

こんな感じで連発されるとね、私の脳のほうがね、思考停止状態にならさせていただいてしまうんですよ、ほんまにヽ(-言-)ノキエーッ!!

「◯◯のほう」は、①方向や方角、②複数の選択肢がある場合にそのうちの1つを取り上げる場合に使います。

なので、「〇〇ラーメンのほう、お持ちしました」の「ほう」は必要ありませんね。

そういえば、昔、「消防署のほうから来ました」と言って消火器の押し売りをする業者のニュースがあったなぁ(笑)。

ちなみに「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」の「よろしかった」と過去形で聞く必要もないでしょう。
「ご注文は以上でよろしいでしょうか?」ですよね。

ついでに、飲食店やコンビニでよく聞く店員さんの言葉で変だと思うのは他にもあります。

× こちらハンバーグになります。
〇 こちらがハンバーグでございます。

 
「〇〇になる」はものごとが変化する時に使う動詞。「こちら」が「ハンバーグ」に変化したわけではありません。
この場合は、できあがったものを丁寧に紹介しようとしているのだから、「ございます」が適切。
 

× 1000円からお預かりいたします。
〇 1000円お預かりいたします。

 
「〇〇から」は、「〇〇から〇〇まで」のように、一定の距離や幅を表す場合の出発点として使う言葉。
「1,000円からお預かりいたします」だと、「1,000円のうちから一部の金額を預かる」という意味になります。しかし、受け取ったのは1,000円そのものであり、一部ではないために間違い。「1,000円お預かりいたします」が正しい表現ですね。
 

× 200円のお返しになります。
〇 200円お返しいたします。

 

……すみません……ここまで書いてきて、なんだか興奮してヽ(*`皿´*)ノキィィーってなってきてしまいました(苦笑)。

もう一つの世の中にあふれている「させていただく」のことも書こうと思ってましたが、次回にしますね(;^_^A。

今日はこのあたりで終わらせていただいてよろしかったでしょうか(笑)。

おあとがよろしいようでm(__)m

【参考文献】
・野口恵子著「バカ丁寧化する日本語 」(光文社新書)

・国立国語研究所編「日本語の大疑問-眠れなくなるほど面白いことばの世界」(幻冬舎新書)

・西出ひろ子監修 川道映里著「感じがいいと思われる敬語の話し方」(ナツメ社)

2023年05月30日

まさかの植樹祭?!

 

どんまいに入職するほんの数週間前、私は気分転換に、西条市の加茂川河川敷から黒瀬ダムまで自転車でヒルクライム♪最高の絶景に癒されます。

 

 

ちょうど季節は秋で、綺麗などんぐりがたくさん落ちていました。

なんとなく、家にどんぐりを数個持って帰りました。

どんまいに入職前日、なんとなくプランターにどんぐりを植えました。

 

寒い冬、そして新しい仕事に慣れるため精一杯でベランダに出ない日々でした。

春がきて、気持ちに余裕も生まれベランダに出ると・・?!

プランターに見知らぬ芽が!!それまでの事を思い出しました。

 

どんぐりは調べると、大きな木に成長するとか。

なんとなく、軽い気持ちで植えたどんぐりは、大きな木になるそうです。

まさかまさかの、どんまい入職植樹祭?!まだ発芽して数カ月ですが、たくましいです。

 

 

葉っぱ1枚で30㎝以上あります。これからのどんぐりの成長にためらいつつ・・

自分が蒔いた種です。剪定しながら、上手く付き合って、共に成長できる存在になれたら。

なんて今は受け止めてます。

 

 

 

 

2023年05月09日

「きょうのばんめし」5月号(第17号)を発行しました。

 

グループホームの「壁新聞」、「きょうのばんめし」5月号(第17号)をお届けします。

 

 

↓↓ こちらをクリックするとpdfが開きます。

「きょうのばんめし」 5月号No.17

 

 

「きょうのばんめし」、掲示している場所は、

・どんまいハウスみなも  玄関入ってすぐの掲示コーナー
・どんまいハウスいずみ  1階さろん・ど・いずみの掲示コーナーと2階のいずみルーム
・どんまい本町センター  2階の壁面にある掲示コーナー

です。

2023年05月09日

どんまいハウスです。

 

 

今月より新型コロナウイルスが感染症法上5類に変わりますね。

感染対策は引き続き実施しますが、この3年間制限だらけの生活を強いられていたので

できなかった事を少しずつでもできるようになるのは嬉しく思います。

メンバーさんとこんなことがしたいなど考えているだけでも楽しくなります。

どんまいハウスでの生活が豊かになる手助けができればと改めて考える今日この頃です。

 

 

2023年04月25日

「きょうのばんめし」4月号(第16号)を発行しました。

 

グループホームの「壁新聞」、「きょうのばんめし」4月号(第16号)をお届けします。

 

 

↓↓ こちらをクリックするとpdfが開きます。

きょうのばんめし4月号

 

「きょうのばんめし」、掲示している場所は、

・どんまいハウスみなも  玄関入ってすぐの掲示コーナー
・どんまいハウスいずみ  1階さろん・ど・いずみの掲示コーナーと2階のいずみルーム
・どんまい本町センター  2階の壁面にある掲示コーナー

です。

2023年04月06日

桜が咲く季節に

 

皆さんこんにちは!

どんまいハウス世話人の山田です。

寒さも少しずつ和らぎ過ごしやすい気候になってきましたね。

コロナの規制も少しずつ緩和しお花見に行かれた方も多いのではないのでしょうか?

どんまいハウスでも3/31・4/1・4/2の3日間にわけてメンバーさんと一緒にお花見レクを開催しました!

春の陽気を感じながらみんなでお花見をするのはとても気持ちが良く、桜も綺麗に咲いていて生命の力強さを感じました。

春は新生活が始まる季節、どんまいハウスにも新しい世話人が2人増えました(*^^*)

2人ともとても明るくて素敵な方々です!

今後のブログに登場してくれるので乞うご期待!!

更に賑やかにパワーアップしたどんまいハウスを温かく見守ってください(*´▽`*)

 

2023年03月14日

ワタシと書店のつきあい方

 

本が好きでたまらない。そんな私にとって、書店はまさに楽園である。

ネット書店も利用するが、実物を手に取って、重さ、手触り、香り、装丁を楽しみながらページをめくるのが楽しいのだ。

活字を印刷したあの紙のにおいがもうタマラナイ。
昔は、文庫本なら目をつむって本を鼻に近づけ、パラパラとめくるだけで、新潮文庫なのか角川文庫なのか、あるいは文春文庫なのか集英社文庫なのか、はたまた小学館文庫なのか光文社文庫なのかワカッタものである(…何の自慢にもならないんだけどね…)。

だから買うのは基本リアル書店。どうしても急ぎで必要な場合はネットで、と使い分けている。

いきつけの書店がいくつかある。

そのうちの1つで私のメイン書店が、通勤途中にある明屋書店MEGA平田店。仕事の帰りに行けるから便利だ。少なくとも週に3日は立ち寄って至福の時を過ごさせてもらっている。

もう1つはジュンク堂書店松山三越店。2022年2月27日まで千舟町にあった松山店が一番町の松山三越 5階に移転。同年3月3日に「ジュンク堂書店 松山三越店」として新たにオープンした。

大型店で県内最大級の品ぞろえを誇るだけに、メイン書店にない本でもここにある確率はかなり高い。

「honto with」というアプリに欲しい本を登録し、ジュンク堂書店 松山三越店で店舗検索を行うと、自分の登録した本の在庫があるか確認できるだけでなく、それがどのコーナーの何という棚にあるかまで教えてくれるから最高である。

明屋書店には店内に在庫検索の端末はあるけれど、こんなアプリがあればいいのに。明屋書店の社長様、見ていたらぜひお願いします。

 

▲ 在庫があるか、どのコーナーにあるかまで教えてくれる「丸善」「ジュンク堂」「文教堂」の店頭在庫と連携しているアプリ「honto with」

 

自宅から離れているから頻繁には行けないのが悲しいけれど、月に2回程度通うようにしている。

いつも通っていると、どうしても眺めるコーナーが偏ってしまってよくない。

私のお決まりのコーナーは、精神医学、福祉、障がい、心理、薬学、ビジネス書、ノンフィクション、自己啓発書、そして新書・文庫が中心となっている。

なのでたまには例えば自然科学や文学、歴史、郷土書などのコーナーにも意識的に足を運ぶようにしないと、ヒトとしてのバランスがとれなくてマズイな…などと思ってはいるが、なかなかレジにまで持っていくことはマレでヨクナイなぁ。

次回からこのブログの担当になった時は、本や書店に関するアレコレをブツブツとつぶやいてみようかなぁと思っている今日この頃。

そのことを書店に足を運ぶ頻度を高める理由にしようとしている、かどうかは、私のココロの奥底に秘めておくことにしよう(笑)。

どんまいハウス 世話人T

 

2023年02月16日

カフェ巡り歴○○年の僕がおすすめする「神スイーツ」…とりあえず3選!

こんにちは!どんまいハウスです。

早いもので年が明けてから一カ月以上が経ちましたが、皆さん今年の目標ってありますか?

私の今年の目標は、「カフェ巡りを楽しむ」です。

元々趣味であちこちのカフェに行くのが好きだったのですが、ここ数年は新型コロナウイルス流行で思うようにできませんでした・・・(ノД`)

今年はコロナが感染法上「5類」に引き下げられるということで、行動制限等も見直されるのではないでしょうか。

まだまだ油断はできませんが、去年よりも気兼ねなく外出を楽しめる一年になることを期待したいです!

さて、ここで私が今まで行ったカフェの中からスイーツを一部ご紹介。

↑ こちらは京都で食べた抹茶ケーキ。

見た目がキレイすぎて食べるのもったいない!

↑ パンケーキ。周りにシャインマスカットが贅沢に乗ってます!

お値段は少々高め(笑)

↑ ベイクドチーズケーキ。

シンプルだけど美味い!王道ですね♪

まだまだご紹介したいところですが今日はこのへんで。

皆さんにとっても、やりたいことが思い切り楽しめる一年になりますように(‘ω’)ノ

2023年01月16日

【どんまいハウス】新年に思うこと!

更新が遅くなってしまいましたが、本年もどんまいハウスをよろしくお願い致します。

さて、どんまいハウスでは年末年始に各施設内で様々な催しを行いました(^^)

クリスマス会や忘・新年会を感染対策に留意しながら開催し、皆さま今年の振り返りができたことと思います。

どんまいハウスみなもでは、メンバーさんからリクエストのあったDVD鑑賞会を3日に分けて行いました。

普段自室で過ごすことが多いメンバーさんも一緒になってDVDを観て過ごしており、今後も色々な催しを通してグループホームで過ごすことの楽しみや生きがいに繋げていきたいと感じました!

今できることは何かを考え、焚火の揺れる炎のごとく変化に対応できる人でありたいと思います。