月間アーカイブ
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
ブログ
2021年06月01日
わたしの「常識」はみんなの「非常識」

宇宙の大魔王から「宇宙一長い名前」をつけてもらった人がいました。「ちとまの中間音」から始まる名前だそうです。まるで仏様のような笑顔でおっしゃれるお話は、「妄想」などという味も素っ気もない二文字で片付けられるようなものじゃあありません。正座して厳かに、また時には膝を乗り出してお話を聞かせてもらいます。
これまで出会った精神障がい者の方たちは、いずれも人生の大先輩(もちろん若い人たちもいますが)。私が経験したことのない世界を教えていただく日々でした。私たちの「常識」は私たち「だけ」の「常識」。だから生きづらいのかもしれないな…ふとそんなことを考えながら東の空を見上げてため息をつく3月の肌寒い夜…。
どうしたらみんなが住みやすい地域、社会になるのだろうと悩み、考え、走ったり歩いたり寝転がったりして私もはや10年。
まいさぽのブログでは、笑ったり泣いたり怒ったり、生活されている方々の息づかいと、支援者たちのドタバタをお届けし、ニッコリホッコリしていただければ幸いです。